- AI Database Newsletter
- Posts
- 【もはや実写】画像生成AI「Midjourney v6.1」のクオリティがハンパ無い。プロンプト付き制作事例15選を紹介
【もはや実写】画像生成AI「Midjourney v6.1」のクオリティがハンパ無い。プロンプト付き制作事例15選を紹介
使い方、プロンプトのコツ、制作事例15選を紹介

みなさん、こんにちは。
チャエンです!(自己紹介はこちら)
最近はLLMの進化に関するnoteを書いてきましたが、久しぶりに画像生成AI「Midjourney」を取り上げたいと思います!
最新モデル「Version 6.1」のクオリティがハンパないです。特に動画生成AIのRunway Gen-3を組み合わせると活用は無限大だと感じます。
そして、簡単なイメージビデオや商品紹介動画はこれで完結する未来になると予想しています。クリエイティブが変わるでしょう。
【保存版】Midjourney 6.1 制作事例10選
画像生成AI「Midjourney」最新モデル「Version 6.1」のクオリティがハンパない
特に動画生成AIのRunway Gen-3を組み合わせると活用は無限大
簡単なイメージビデオや商品紹介動画はこれで完結
クリエイティブが変わるプロンプト付きで制作事例を紹介↓ x.com/i/web/status/1…
— チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡️ (@masahirochaen)
10:01 AM • Aug 3, 2024
今回はMidjourneyの最新モデルVersion 6.1の概要や使い方、プロンプトのコツや活用事例を紹介します!
ぜひ最後までご覧ください📝
1.Midjourney v6.1の概要
1-1 Midjourneyとは
Midjourneyは、2022年にディープモーションというセンサーデバイスの会社を設立したDavid Holz氏が代表を務める研究チームによって、生み出された画像作成AIです。
2024年3月時点で、Midjourneyの登録ユーザー数は約1,926万人に達しているそうで、世界中で使われているツールの一つとなっています。
Reply