【保存版】数万個以上ある中で本当に使えるジャンル別GPTs15選《作り方の解説付き》
仕事やプライベートで使えるGPTまとめ

みなさん、こんにちは。チャエンです!
(自己紹介はこちら)
GPTsでX(Twitter)をはじめとして話題になっているGPTs。まとめサイトも作成されたりと注目の的になっていることがわかりますね。
【これは便利:GPTsのまとめサイトが早くも誕生】
ChatGTP上で独自Botが作れる「GPTs」が説明付きでまとめられているサイトが公開1週間以内に早速誕生。
リンク付きでそのままBotを試すことができる。
生産性が向上するBotも多く、ビジネスアイディアの宝庫でもあるのでブクマ推奨。
↓リンク twitter.com/i/web/status/1…
— チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡️ (@masahirochaen)
Nov 12, 2023
既に使っている方もいると思いますが、今回はその中でも本当に便利だと思ったGPTsを紹介していきます。
公開されているGPTsしか使ったことない人でも簡単に作れることができるので、一度試してみてください。
1.GPTsの概要
GPTsは、自然言語入力だけでChatGPT機能を備えたチャットの構築ができる新サービスです。これまでのOpenAIのAPIを使った開発方法とは異なり、自然言語を使いながらChatGPT上で開発できるようになりました。
GPTsには3つの特徴があります。
1.カスタマイズ性
GPTsの主な機能は、ChatGPTを用途に応じてカスタマイズできるということです。自然言語で「どのようなツールを作成したいか」という指示を入力し、ウェブ検索、画像生成、データ分析などの中から必要な機能を選択するだけで、簡単にChatGPTを搭載した新しいツールを作成できます。
2.他者と共有可能
GPTsで作成されたツールは他のユーザーと共有可能で、特に組織内での共有によって業務の効率化に役立ちます。近い将来オープンする予定のGPT Storeで一般に公開することもでき、そこで検索可能となり、使用者数に応じて収益を得ることが可能です。
3.API連携
外部APIとの連携機能も提供されており、カレンダーやメールなどの情報を活用してさまざまなタスクの効率化を図ることができます。さらに、GPTsはプライバシーやセキュリティにも配慮されており、APIを利用する際にはデータの送信を許可するかどうかを選択できます。
2.GPTsの作り方
今回はGPTsの作り方を簡単に紹介します。
1.GPT Builder を立ち上げる
左側のツールバーの中にある「Explore→My GPTs→Create a GPT」を選択します。

2.GPTsの内容を入力する
日本語で大丈夫なので、作りたい内容をChat GPTで会話するように入力していきます。返答が英語なので、苦手な方はDeepLなどを使って対応しましょう。

タイトルも勝手に決めてくれるのですが、しっくりこなかったらいくつか考えてもらうように指示しましょう。
3.ロゴとトーンを決定する
ロゴの作成も自動的に行ってくれます。またその後トーンや気をつけるべき点の有無を登録することができます。

都度変更したい部分などの細かい修正も対応してくれますので、満足するまで設定可能です。また、修正は公開後も可能なので使いながら変更することもできます。
入力したGPTsに関する内容はConfigureのタブから、画面右側で実際の動作を確認することができます。

4.GPTの学習方法
こちらは任意ですが、既存のファイルの情報も反映させることができます。Configureタブの真ん中あたりにあるKnowledgeからファイルをアップロードするだけです。

また、CapabilitiesでGPTsの有効化を選択することができます。
完成したら右上のSaveより権限を選び保存しましょう。

3.ジャンル別GPTs15選
無限にある中で、本当に使えるGPTsを紹介していきます。保存必見です。
1.仕事効率化
①セールストークPerfect
商材とジャンルを入力するだけで、適したセールストークが作成できます。細かなヒアリングからアイデアの提案まで行うことができ、セールスプロセスを支援してくれます。

②Excel Brother
Excelでのデータ分析や計算に困ったときには、このツールがおすすめです。Excelの画面や問題のスクリーンショットを投稿するだけで、分析や計算に役立つヒントを提供してくれます。
仕事で活躍すること間違いなしです。
Subscribe to Weelkyニュースレタープラン to read the rest.
Become a paying subscriber of Weelkyニュースレタープラン to get access to this post and other subscriber-only content.
Already a paying subscriber? Sign In
続きを読むために購読してください!
このコンテンツは無料ですが、読み進めるにはAI Database Newsletterの購読が必要です。