- AI Database Newsletter
- Posts
- 【無料の高精度チャットボット】Googleの「NotebookLM」の使い方
【無料の高精度チャットボット】Googleの「NotebookLM」の使い方
GPT-4o、Claude 3、Gemini 1.5 proとの精度も徹底比較
みなさん、こんにちは。
チャエンです!(自己紹介はこちら)
メモやアイデア、議事録など、多くの情報をパソコンやスマホ上にとりあえず書いておきますよね。
しかし、必要な情報をどこに書いたか忘れたり、なかなかたどり着けないという経験はありませんか?
そんな時はAIチャットボットを使うのがおすすめです。
特に、今回紹介するGoogleが公開したGemini 1.5 Pro を搭載したAIチャットボット「NotebookLM」は情報整理の概念が変わると思います。
従来のノートアプリとは異なり、NotebookLMはあなたのノートを"理解"し、思考のパートナーとして機能するのが特徴の一つです。
AIで都度資料を解析して、それをメモとして残せます。
また、AIの解析も精度が高い。
そして、それがなんと無料。。。
使わない手はない。

NotebookLM, our AI-powered research and writing assistant, is now available in 200+ new countries and territories! Lots of new updates…
+ Now running Gemini 1.5 Pro
+ You can add Google Slides and web URLs as sources
+ Directly scroll to passages with new inline citations
+… x.com/i/web/status/1…— labs.google (@labsdotgoogle)
2:29 PM • Jun 6, 2024
今回のnoteではNotebookLMの概要や使い方、そしてGPT-4o・Claude 3・Gemini 1.5 pro・NotebookLMの精度比較を行いますのでぜひ最後までご覧ください📝
Reply